引越しとお部屋づくりTOP > 一人暮らし引越し総合マニュアル

これでバッチリ!はじめての一人暮らし【引越し総合マニュアル】

まとめて揃う!一人暮らしの必需品リストまとめて揃う!一人暮らしの必需品リスト

はじめての一人暮らしのとき、何から揃えればいいの?そんな疑問にお応えする必需品やノウハウをご紹介。うっかり買い忘れを防ぐ、便利なリストもご用意しております。

アイテム準備のポイント

配送が必要なものから
早めに準備
新生活にあたって購入するアイテムは量も多く、引越しの多い時期は配送も混みあいます。計画的に準備していきましょう。
新居の採寸や
確認は
アイテム購入前に
物件の下見の際、以下の確認は必ず行いましょう。また家具搬入の際「部屋に入らない」なんてこともないよう、搬入経路もあわせてチェック。

特に要注意!4つの確認事項

窓のサイズ
カーテンのサイズをぴったりにするには、窓の種類によって測るポイントが違うのでしっかりチェック!>詳しくはこちら
洗濯機のまわり
洗濯機置き場の大きさ(幅×奥行)排水管、蛇口、コンセントの位置、設置場所の高さをチェック。
コンセントの位置
どの部屋に何個あるかを確認し、TVなどの家電の位置をイメージしましょう。
備え付け照明の有無
物件の下見中、日中の明るい時間では照明の有無に気づかないことも。

引越し当日までに
必要なアイテム

必要なアイテム

引越したその日にないと困る必需品

家具
ベッドフレーム
ベッドマットレス
センターテーブル
寝具・寝装品
カバーリング
まくら
掛ふとん
敷ふとん/敷パッド
キッチン用品
フライパン
両手鍋/片手鍋
包丁・まな板・おたま・菜ばし
しゃもじ
はし・はし置き
スプーン・フォーク・ナイフ
必要最低限の食器
リビング
厚地カーテン
レースカーテン
ラグ/カーペット
スリッパ
ブラインド/ロールスクリーン
収納
カラーボックス
収納ケース
ハンガー
洗濯・清掃
物干し竿
ピンチ付きハンガー
洗濯用ハンガー
洗濯バサミ
洗濯機ラック
アイロン・アイロン台
雑巾
フローリングワイパー
トイレ用掃除グッズ
カーペットクリーナー
ハンディモップ
ごみ箱
風呂用ブラシ・スポンジ
バス・トイレ用品
フェイスタオル
バスタオル
湯おけ・風呂イス
トイレスリッパ
家電
テレビ
洗濯機
冷蔵庫
電子レンジ/オーブンレンジ
炊飯器
掃除機
オーブントースター
電気ケトル
ドライヤー
照明
照明器具 (シーリングライト/ペンダントライト)
電池
電球
延長コード
ドライバー

印刷・保存でしっかりチェック【一人暮らしアイテム買い忘れ防止リスト(PDF)】

引越し後に揃えたい
お部屋づくりアイテム

お部屋づくりアイテム

早めに備えて快適なお部屋に!

リビング
ソファ
書棚
デスク
ワークチェア
ダイニングテーブル・チェア
レンジ棚
食器棚
キッチンボード
テレビボード
クッション
クッションカバー
寝具・寝装品
折りたたみマットレス
毛布
タオルケット
家電
ホットプレート
ジューサーミキサー
照明・玄関収納
デスクライト
玄関マット
傘たて
収納・その他
シェルフ
チェスト(たんす)
ワードローブ(洋たんす)
ドレッサー(化粧台)
ワゴン
シューズラック
バスケット類
マガジンラック
ファイルスタンド
掛け時計・置き時計
スタンドミラー・ウォールミラー
マット・ラグ用すべり止めシート
家具転倒防止グッズ
キズ防止フェルト
ふとん圧縮袋

こまめに買い足しOK! 生活用品・雑貨など

こまめに買い足しOK! 生活用品・雑貨など

キッチン用品
グラス・マグカップ
飯碗・汁椀・湯のみ
ティーポット
大皿・小皿・どんぶり
ピーラー・キッチンハサミ
ターナー
計量カップ・スプーン
ざる・ボウル
缶切り・栓抜き
水切り
三角コーナー
スポンジ・ホルダー
キッチンタオル
キッチンマット
保存容器
調味料ケース
スパイスラック
キッチンペール
ランチョンマット
キッチンタイマー
エプロン
水回り用整理棚
バス・トイレ用品
ソープディッシュ
ディスペンサー
風呂ふた
バスマット
体重計
シャワーカーテン
タオル掛け
歯ブラシスタンド・コップ
便座カバー
トイレふたカバー
トイレマット
洗濯・清掃用品
室内物干し
ランドリーバスケット
パイプハンガー
ポールハンガー
ふとんバサミ

印刷・保存でしっかりチェック【一人暮らしアイテム買い忘れ防止リスト(PDF)】

必要な手続きが知りたい

利用開始・停止の手続きは、思いがけず時間がかかります。引越し日が決まったら、余裕を持って準備しましょう。

引越し1ヶ月前~14日前

引越し1ヶ月前~14日前

必要な手続き一覧

  • 引越し時は市区町村役場へ「転出届」の届け出が必要です。手続きは、引越し当日の14日前からできます。届け出をしたら、「転出証明書」を忘れずに受け取りましょう。
  • 3月~4月の引越しシーズンは、予約が取りにくくなりがちなので、転居先が決まったらすぐに諸手続きの予約をしましょう。

引越し1ヶ月前~14日前の図

当日に準備するもの

当日に準備するもの

ガス開栓の立ち合い

  • 当日に連絡しても来られない場合があるため、事前予約も忘れずに。
  • 水道、電気は事前に連絡をしておけば、当日そのまま使用可能です。

引越し当日~14日後まで

引越し当日~14日後まで

必要な手続き一覧

  • 市区町村役場へ「転入届」の届け出が必要です。手続きは、引越し当日の14日後までに済ませてください。
  • その他、免許証や各種クレジットカードの住所変更をお忘れなく。

引越し当日~14日後までの図

ニトリのサービス情報

大変な引越しをサポートするために、ニトリでは様々なサービスをご用意しております。
ぜひご活用ださい。

  • ニトリメンバーズポイント
  • 店内モード
  • 店舗受取り無料サービス
  • アプリde注文
  • 家具引取りサービス
  • ニトリオンラインアドバイザー
ほかにもいろいろ!
ニトリのお得・便利・安心なサービス
もっと見る

一人暮らしコーディネートのススメ

一人暮らしを機に、お部屋を素敵にコーデしたい!「でも難しそう・・・予算も心配・・・。」そんなお悩みはニトリで解決。お部屋作りのポイントから、おススメの家具・インテリアまでをご紹介。

ニトリなら
引越し先で必要なアイテムが
まとめて揃います!
お近くの店舗を探す
引越し先の最寄り店舗もチェック!
ニトリネットへ
もっとたくさんの商品を探す
▲TOPへ戻る